営業部門・総務部門・人事部門・経理部門等、企業の各部門のビジネスパーソンとして必要なコンプライアンスに関する知識を総合的に修得することによりビジネスにおけるリスクマネジメント能力を高めることができます。同時に法律的な考え方が養成され、ビジネスパーソンとして、ビジネスシーンで遭遇する様々なリスクからの回避の手段を得ることができます。○受講期間…2ヵ月○受講料……9,450円○教材………テキスト1分冊・添削課1回
テキストの内容
企業のコンプライアンス
・企業のコンプライアンスとは何か 企業のコンプライアンスとは何か 今なぜ企業のコンプライアンスが重視されているのか・コンプライアンスの行動規範(経団連等の指針) 行動規範とは何か 経団連の行動憲章とは何か。どのような構成になっているか。
企業の社員が遵守すべき法令
・社員が遵守すべき法令の体系・企業のさまざまな場面におけるコンプライアンス(Q&A) 消費者・顧客との関係 他企業(取引先・同業者・第三者)との関係 会社関係 監督官庁との関係
コンプライアンスの実践と各部門の役割
・コンプライアンス体制の作り方 企業のコンプライアンス体制はどのように整備すべきか・コンプライアンスの具体的実践 コンプライアンスは具体的にはどのように実践するのか 通常時におけるコンプライアンスの具体的実践方法 緊急時におけるコンプライアンスの具体的実践方法
(C)2010 WORLD HUMAN RESOURCES